本学園で学べること
子供が自己選択・自己決定をする材料である「学習」する機会を大人が奪わないで!
以前、介護の仕事をしながら学習支援の教室でアルバイトをしていた時に、講師仲間から、 「勉強する気のない人の学習を、どうやって支援すれば良いのか分からない。」 と相談を受けたことがあります。 学生アルバイトさんたちは、子供 […]
動画「コミュニケーション」<活動報告>
3月28日(金)11時〜予告通り、「コミュニケーション」の授業をZOOM配信させて頂きました! ・話しかけたのに無視されてしまった・・・ ・よく分からないけど突然相手が怒り出す・・・ ちょっとしたコミュニケーションエラー […]
3月7日活動報告〜よく寝てしっかり活動するための方法〜
3月7日(金)、菅田町自治会館にて、第0回目の活動を行いました! 予告していた「自律神経」に関する授業を、リクエストに応じて睡眠にフォーカスして行いました! 授業内容は動画を撮り、YouTubeにアップしていますので、よ […]
生徒に合うのが見つからないので、自作している英語教材
英語の個別指導を多く受け持っている中で、テキストの補助教材として自分で作ったプリントをアップしてみました。 文法を扱っている教材は多いのに、その文法に対応した長文が載っている教材は、今のところ見つけられていないのです。 […]
大人になった、元・小学生湯灌師の話
家業の「湯灌」を手伝っていた小学生の私 私は、小学生の頃から母が立ち上げた「湯灌代行業」の会社を手伝ってきました。 母と一緒に色々な亡くなった方の家や葬儀会館に行き、多くのご遺体のお身体を清めさせて頂き、仏衣やお洋服を […]
歴史は漫画で理解する!今イチオシの漫画のご紹介🎶
(画像はイギリスの王様のイメージです) 「セシルの女王」の最新刊が出ました! 私が大好きな漫画、「セシルの女王」は、イギリスのエリザベス1世とその忠臣であるウィリアム・セシルの、幼少期からのお話です。 エリザベス1世の父 […]
ほほ先生が体だるい時にやって、めっちゃ元気になった極上のセルフケア
①昼夜逆転気味で、1日中ダルくてやる気がない日が続いた時の私 私は若い時にインドア派で運動不足になりがちだったためか、ものすごく体が疲れやすいです。 それでも、以前は介護の仕事や便利屋の仕事を体動かしまくって行っていたの […]
「蟹工船」を授業でやろうとしたらこうなった
暗記だけではつまらない! 特に社会は前後にあるストーリーを知って衝撃を受けないと、記憶になかなか定着しないものです。 私はもともと、近代史や現代社会がめちゃめちゃ苦手でした。 (今でも現代社会はあまり詳しくないです) そ […]
個別指導一例〜生徒様の興味に合わせた英語レッスン〜
フリースクールほほえみ学園では、週1(金)にスクーリングにて、個別学習フォロー(3〜4人の中で個別の内容で学習指導)と体験学習(2〜7名で行うコミュニケーションフォローや体験型の授業)を行っていきますが、 そのスクーリン […]