ほほ先生の授業と想い
子供が自己選択・自己決定をする材料である「学習」する機会を大人が奪わないで!
2025年4月1日
以前、介護の仕事をしながら学習支援の教室でアルバイトをしていた時に、講師仲間から、 「勉強する気のない人の学習を、どうやって支援すれば良いのか分からない。」 と相談を受けたことがあります。 学生アルバイトさんたちは、子供 […]
大人になった、元・小学生湯灌師の話
2025年2月17日
家業の「湯灌」を手伝っていた小学生の私 私は、小学生の頃から母が立ち上げた「湯灌代行業」の会社を手伝ってきました。 母と一緒に色々な亡くなった方の家や葬儀会館に行き、多くのご遺体のお身体を清めさせて頂き、仏衣やお洋服を […]
「勉強したくない」と言っている生徒が、突然勉強を始めるちょっとしたコツ
2024年12月29日
①勉強が嫌いな不登校の子供たち フリースクールや適応指導教室には 「勉強なんかしたくない!」 という生徒は割とたくさんいます。 中には、勉強はしなくてよい、ただ家以外の場所に通えればよい、という居場所的な機能で開かれてい […]
「蟹工船」を授業でやろうとしたらこうなった
2024年12月22日
暗記だけではつまらない! 特に社会は前後にあるストーリーを知って衝撃を受けないと、記憶になかなか定着しないものです。 私はもともと、近代史や現代社会がめちゃめちゃ苦手でした。 (今でも現代社会はあまり詳しくないです) そ […]
個別指導一例〜生徒様の興味に合わせた英語レッスン〜
2024年12月15日
フリースクールほほえみ学園では、週1(金)にスクーリングにて、個別学習フォロー(3〜4人の中で個別の内容で学習指導)と体験学習(2〜7名で行うコミュニケーションフォローや体験型の授業)を行っていきますが、 そのスクーリン […]